私、こうや豆腐の料理、ちょっと苦手でした。
分厚くて口に含むと甘い汁気がもどってきて、好きな人はあのジュワがいいんでしょうけどね。
つぶつぶで使ってるこうや豆腐、国内産の丸大豆使用でアンモニアの充填なし。
時間をかけて凍らせて乾かすという昔ながらのやり方を基本に作られていて
私の中のこうや豆腐とはなんか別モンでした。
薄いくせに味がほどよくしみて意外と歯ごたえがあって。
その上、つぶつぶの料理法が効いてる!
普通の煮物はもちろんのこと、バンバンジー風にアレンジしたのやら中華ハムっぽい使い方もあるし。
それから洋風に食べられて簡単でおいしいのはトマトのカポナータ。子供から大人までイケます!
感激しちゃいますよ!こうや豆腐の革命みたいなメニューがいっぱい!
今ではだ〜い好き!こんなにおいしいのならもっと早くに知りたかったなぁ・・。
と思いながら今日もまた袋をやぶるのでした。
![]() |
高野豆腐 |
8枚入り/367円 |

未来食アトリエ風 編著
\1890 1999.6.1.発行
醤油マジック】
未来食アトリエ風 編著
\1890 2002.11.1.発行
0 件のコメント:
コメントを投稿