炒めものにかかせない油。つぶつぶでよく使うのは菜種油と胡麻油。
菜種油はα-リノレン酸を多く含んで他の栄養とのバランスも優れているし胡麻油は抗酸化成分などの薬効成分が多いんだそう。
このふたつをなたね油7:ごま油3で混ぜて使うと栄養のバランスもよく酸化しにくい油になるというわけ。
で、ブレンドして使うことがお薦め!
それを入れておく容器はプラスチックより耐熱ガラスがベター。
だって油はプラスチックを溶かす働きもあるし火の近くで使うことが多い容器には不向きだから。
ジャーン!ここで登場するのがオイル差しL。
耐熱ガラスのボトル。
注ぎ口は垂れた油がそのまま周りの溝から容器に戻る構造になっているのでベタベタ油で汚れない。
ステンレスのフタも付いて衛生的。
その上、なかなかスタイリッシュ!
これで合わせ油を入れる容器はバッチリです!
菜種油用と胡麻油用の3本キッチンにあると完璧!
それからちょっとアレンジして中身を胡麻油に唐辛子を入れたのとかオリーブ油にハーブを入れたのだとかても楽しいね!

|
|

0 件のコメント:
コメントを投稿