2014年12月27日土曜日

まつ吉の「なんでですぅ?」vol .2    \みんなで鍋!/


今年も残り少なくなって、爆弾低気圧とやらも到来!
寒さもどんどん厳しくなってたまりません! 
で・す・が こんな時こそ鍋!1週間位前から店長も「鍋、鍋、鍋、しよ!」
今月の月刊つぶつぶの表紙も鍋!つぶつぶ総シェフの未来さんおススメ!ときたらやらなくては♪ まつ吉、初めてのつぶつぶ流鍋♪ もちキビ団子? 車麩の素揚げ?どんな感じになるのか…これがまた、車麩がいい仕事してくれてまして…
食べすぎました…。お腹パンパンで午後からの仕事が大変でした。

簡単なのにコクとボリュームのあるあったか鍋
≪素揚げ車麩ともちキビ団子鍋≫

【材料】〈6人分〉
炊いたもちキビ…120
車麩………………5
白菜………………6枚(約500g)
春菊………………100
大根………………100
長ネギ……………100
生シイタケ………2
木綿豆腐…………2/3
昆布………………5㎝角
醤油………………大さじ6
純米酒……………大さじ4
【作り方】
  車麩は戻さずに半分に切り、180℃の油で素揚げ
する。
  白菜、春菊、木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。大根は厚さ6mmの半月切りに、長ネギは1.5cm幅の斜め切りに、生シイタケは4等分のそぎ切りにする。糸コンニャクは塩少々(分量外)で軽くもみ、食べやすい大きさに切る。
  炊いたもちキビは12等分(110g)にして、手水をつけらがらボール状に握る。
  つゆの材料を合わせる。
  鍋に①と②の材料を並べ入れ、④のつゆをそそぎ、強火にかけて煮る。
  ⑤の野菜に火が通ったら、③のもちキビ団子をのせて、軽く煮る。
point!
〈シンプルなので、入れる順番などちょっとしたコツで差が出ます。〉
A大根などの根菜、白菜の軸は常温のつゆからじっくり火を通す。
B車麩は表面が硬くなるまでしっかり素揚げして、沸騰してアルコール分が飛んだ
Aの鍋に加えて柔らかく煮る。
C春菊と糸コンニャクは熱々になっているほうがいいのでBと一緒か、やわらかい口当たり好みの場合はCと一緒に入れる。
E団子は、煮込むと崩れるので、盛り付ける分を都度鍋に加える。
(直前に入れる葉物は、食べ始めは素材の香りや風味を楽しみ、後半はよく煮えたおいしさを楽しみます。)

******************************************************************************************

みっちゃん店長です!
来年のお正月まであと少し〜〜ですね。

みんなで食べるまかないも今年は今日で最後です。
お昼のごはんは午後のお仕事の元気の素!!
お鍋はサイコーにみんなにウケました♥

さて、今年も1年いろいろとありがとうございました。
来年もどうかよろしくお願いいたします!!

みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。


2014年11月28日金曜日

すずの驚きつぶつぶ体験記 vol.5    \意外な美味しい組み合わせ!         れんこんのカポナータ!/


晩秋から冬にかけてが旬のれんこん、
つぶつぶではお馴染みの『宮負さんのれんこん』皆さんはもう召し上がりましたか?
真っ白でホックホク・・・炒めて良し、煮て良し、まさに七変化ですよね!

その中でも私にとっては意外だった、
れんこんとトマトの組み合わせのレシピをご紹介します!

【れんこんのカポナータ】
[材料](4人分)
れんこん…150g 
たまねぎ…100(1/2) 
トマト250(トマト缶でも可) 
合わせ油…小さじ2 
塩…小さじ1
[作り方]
 ①れんこんは厚さ5mmの輪切り、たまねぎは、5mmのまわし切りにする。トマトは一口大に切る。
 ②鍋に油を熱して、れんこんを入れてさっと炒め、全体の油がまわったら、たまねぎを加えて、さらに炒め合わす。
 ③ ②にトマトと塩を入れてさっと混ぜ、トマトから出た水分が煮立ったら、ふたをして中火で10分煮る。
 ④ふたを開けて大きくかき混ぜ、水分をとばしながら、煮汁がなくなるまで混ぜながら煮る。煮詰まってくると、突然とろみが出はじめます。
                       ※続 野菜だけ?95pより

宮負さんの大きな大きなれんこんを、輪切りにするのは一苦労でしたが、さっぱりと、でもコクのあるカポナータに仕上がりました。

【参考】れんこんの保存方法
泥をきれいに落とし(小傷が付いていると、泥に含まれる雑菌でそこから痛み始める場合があるため)濡らした新聞紙で丁寧に包み、さらに乾いた新聞紙で包みます。それをポリ袋に入れ、野菜室で冷蔵保存します。
他に「タッパーに水を張り、きれいに洗ったれんこんを入れ、野菜室で冷蔵保存」という方法も。どちらも10日ほど持つようです。お試しください。

*****************************************************************************

すずさん、どんどん料理が楽しくなっているようでうれしいです!!

そういう私は和語レッスンにはまっています。
毎週、目から鱗のお話。とっても楽しいんです。どんなん?って思った方は
 11月15日に配信したラジオ「なぜ?和語レッスン」
ぜひ聞いてみて下さい。

つぶつぶインターネットラジオもお勧めです。
毎週土曜日の朝に配信、無料です。

podcastはこちら>
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579

youtubeはこちら>
http://youtu.be/yl1cUx7ky_E


—————————————————————————————
私も!!と思う方は
和語レッスン紹介ペーへのリンクへどうぞ!!

http://www.tsubutsubu.jp/LP/wago/entry.php

 

2014年11月14日金曜日

まつ吉の「なんでですぅ?」vol.1      \♪冬到来!寒さと手間暇が             番茶を強くする♪/

はじめまして!つぶつぶネットショップ アルバイトの「まつ吉」です。

まつ吉は、生まれも育ちも、四国・まつやま。
「みかん畑に、青い海」の愛媛から、つぶつぶの商品を心を込めて、ひとつひとつ丁寧にお送りしています。四国に来られることがあれば、松山にもぜひお立ち寄りくださいね。

  さて、今年の春頃からつぶつぶ生活に片足を突っ込み始めたまつ吉、       
まだまだ分からないことだらけ!毎日、店長に「これ、なんでですぅ?」をぶつけています!
  そんな「ちいさな疑問」に答えてもらったエピソードを、これからお届けしていきますので、どうかよろしくお願い致します!

記念すべき第1回めの「なんでですぅ?」。
それは、まかないランチの準備中、たまたま手に取った「薪火寒茶」の裏っかわを読んだ時のこと。すんごい手間のかかった工程にびっくりびっくり!

「店長!薪火って書いてありますけど、一般的なのは何火です?」「ガス火や電気火なんよ」から始まり…「なんでこんな面倒で大変な工程を続けるのか!と言うとね…」
店長は「仕事の手をそんなに止めていいのか?」と言う私の心配をよそに、いつもながら熱~く長~く語ってくれました(笑)。


手間暇かかった工程をちらっとご紹介
    ・もちろん農薬・化学肥料 不使用。
3年以上成育したものだけを121月に収穫。
・約12㎝位に切り、葉と茎に分ける。
・葉と茎を別々に回転式の釜を使い、
      自然の遠赤外線「薪火」で炒る。
・炒った茶を冷暗所に6ヶ月~1年保存熟成。
・出荷時に再度炒って、バランスよく調合し検査

これらの「面倒で大変な」工程は、『みんなの体を温め、元気(浄化)に強く
するためには、ひとつとして手を抜けない』という作り手さんの熱い思いから。
昔ながらの製法にこだわり、愛情をもって丁寧に作られているそうです。

\このお茶を使った冬に役立つ手当を「おばあちゃんの知恵袋」からご紹介/
「冬でも風邪をひかず、足もぽっかぽか」になる『梅醤番茶』!
胃腸の調子がおかしい…疲れやすい…などなど不思議なくらい速効性を発揮する手当て法。内臓強化・活力の増進に、ぜひぜひお試しを。

【梅醤番茶】梅干し…1個、熱い番茶…適宜、純正醤油…大さじ1、生姜汁…2
※食療手当て法の中で生姜シップと並んで最も多く用いられるのが「梅醤番茶」
だそうです。

冬到来、寒さもドンドン厳しくなりますが、

薪火番茶の強さとやさしさに包まれ、ほっこりしてください。

**************************************************************************

今回からブログデビューのまつ吉っあんの頭の中は「これな〜に?」がいっぱいです。
そして聞かれた私は密かに焦りながら確認するのでした....。
最初の頃にこんな疑問を持ったなぁ....。とか、意外!!調べてみたら違ってた!等々。
これからもよろしく!!

※未来食つぶつぶに興味津々の方は下記のセミナーへ!






2014年11月3日月曜日

ついに 電子書籍(Kindle版)で発売!!読んでみてね!!

店長のみっちゃんです!
めっきり寒くなってきましたが
みなさんいかがお過ごしでしょうか ?

読書の秋なんていいますが新刊本のお知らせです!


つぶつぶグランマゆみこの新刊「私が私になる大冒険」が、
10/21に発売しました!Kindle版の電子書籍ってやつです。




ゆみこが雑穀に出会って未来食つぶつぶを始めるまでの秘話の

いろいろ、結構深〜い話なんですがスルスル読めちゃいます。
楽しいですよ!
 

アマゾンのページからKindle版を読むための無料ソフトをダウンロードすると、
お手持ちのスマートフォンやタブレットで読むことが出来ますよ〜。
(*購入はPCからも出来ますが、PCで読むことはできません。)
 

> 購入は
「私が私になる大冒険_雑穀は地球を救う栄養たっぷり未来食(¥888)」

(残念ながらつぶつぶネットショップでは取り扱っておりません)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OP4I80Q/

ご感想などお聞かせくださいませ!

お待ちしております!!

2014年10月10日金曜日

\秋のきまぐれ市、ナッツ&カボチャの      優しいスープで大評判!/


すずです(^^ゞ 9/27()気持ちのいい秋晴れに、きまぐれ市出店してきました(*^^)v
この日、きまぐれ市が開催される施設の隣の小学校では運動会が行われていました。
そのためか、未就学児や赤ちゃん連れの方が多く、カボチャ入りのやさしい試食スープの評判は上々(*^_^*) 皆さん関心を持って熱心に聞いてくれました。
もちろん、うちのイチオシ雑穀「五穀1カップ」の売れ行きも順調でした。

「玄米ご飯はすぐに飽きちゃって!」という産休中の若いママさんにはさっそく五穀の説明を!お買い上げくださいました〜月刊つぶつぶとつぶマガ12*もプレゼント!   ネットショップの近くにお勤めだったそうで、いつか来店されるといいな〜〜と心待ちにしております。
*つぶマガ12号は「赤ちゃんと楽しむヒエ料理」の特集です
別のお客様には「前回のきまぐれ市はお休みでしたね?」と尋ねられ・・・・・もしかして、【つぶつぶネットショップ】が認知され始め、浸透してきた?と、勝手に解釈してしまうウレシイ場面もありました。

さて今回ご紹介するレシピは、月刊つぶつぶ10月号の表紙にも登場 ≪ナッツ&カボチャ入りの五穀スープ≫!無農薬野菜を育てている、うみの農園さんがネットショップに大きくて立派なカボチャを持ってきてくれたので (写真みて!みて!)そのス-プを作りました。 とろりとしてとっても優しい味に仕上がりましたよ。
ハロウィンパーティーにいかがですか?

【ナッツ&カボチャ入りの五穀スープ】
[材料]・五穀…大さじ2・カボチャ…100g・タマネギ…50g・カシュ-ナッツ…30
・なたね油…小さじ2 ・水…4カップ ・昆布…3cm角 ・自然塩…小さじ11/5
[作り方]
  カボチャは1.5cm角、タマネギは横半分に切って5mmの回し切りにする。
  カシュ-ナッツは煎ってザルの上でさまし、半分に切る。
  鍋に油を熱して、タマネギをさっと炒め、水と昆布を入れる。
  沸騰したら塩と洗った五穀をとカボチャを加え、もう入り度沸騰したらフタをして
ときどき大きく混ぜながら、中火にして30分煮る。
  カシューナッツを混ぜて器に盛りつける。

2014年9月20日土曜日

\食欲の秋にぴったり!            もちキビペペロンチーノ/


今年最後のスーパームーンに健康第一と金運アップをお願いした、雑穀初心者、すずです(^^
今回は、ほくほくのもちキビポテトを、ニンニクたっぷりのイタリアンソースで

アレンジした一品をご紹介します。
【もちキビポテト】(1単位:出来上がりの量=900)

[材料]もちキビ 1/2カップ じゃがいも 500g タマネギ 1個 食物油 大さじ1        水 1カップ 自然塩 小さじ11/2

[作り方]                                       1.もちキビは洗ってザルにあげる。
2.ジャガイモは気になる芽を取り皮ごと8つ割にする。タマネギは少し厚めの
まわし切りにする。                               
3.油を熱してジャガイモを炒める。ジャガイモの表面に油がまわったら、タマネギを加えてさっと炒めさらに水を加えて煮立てる。

4.沸騰したらもちキビと塩を加えて、かき混ぜながら強火で水分がほとんどなくなるまで煮る。

5.フタをしてとろ火で20分煮る。火からおろし、10蒸らして大きく混ぜる。



【もちキビペペロンチーノ】

[材料]★もちキビポテト 300g★〈ペペロンチーノソース〉ニンニク 2(8) 赤唐辛子 1本 シメジ 50g オリーブ油大さじ2 熱湯 大さじ2 自然塩 小さじ1/2

[作り方]

1.ニンニクは繊維に垂直に2mmの薄切りにする。赤唐辛子は種を取って、みじん切りにする。シメジはほぐしておく。

2.フライパンにオリーブ油と1のニンニクを入れて、中弱火にかける。

3.ニンニクの一部がキツネ色になり始めたら、1の赤唐辛子を入れ、熱湯と塩を一気に加えて、 手早くかき混ぜる。シメジも加えてさらによく混ぜ、油と湯をなじませる。

4.3の熱々のソースを、もちキビポテトにかける。

                ※『つぶつぶ雑穀おかず』P7577より


 

香り立つオリーブ油のなかに熱湯を注ぐ瞬間は、少しビビりましたが、

空腹のスタッフの笑顔を思い浮かべながら、頑張りましたよ() 

予想どおり、大絶賛のまかないランチでした。

2014年9月3日水曜日

\ネットショップ、                秋の模様替え進行中!!/

—エッチラオッチラ編—



9月に入ってちょっと涼しくなりました。でも、まだまだ、残暑厳しくなりますかね。
みなさんのところはいかがですか?

さてさて、「つぶつぶネットショップ」は、みなさまのおかげをもちまして
毎日たくさんのご注文をいただき、
「いっそう早く、丁寧、確実に!」をスローガンに日々、頑張っております!!

が、それにお応えするには、倉庫での作業動線をもっともっと考えた
大きな大きなレイアウト替えをしないと、とてもおいつかな〜い!!!!

ということで、ネットショップのファサード(玄関)リニューアルの時に
一役も二役もかっていただいた「つぶつぶ大好き」の一級建築士(女性)さんにも
ご指導いただき、現在、出来るところからエッチラオッチラと
仕事の合間に配置換えが始まっております。

う〜ん、お買い物をしていただくにはちょっと不自由かも。
と思っていたら、お客様は、それはそれで楽しそうに倉庫内を
お買い物してくださってます〜。よかったのかな〜??

お近くにおいでの際はぜひぜひ、このカオス状態のネットショップを

覗いてお楽しみくださいませ〜♡

2014年7月26日土曜日

\暑い夏にハフハフ食べよう!/    高キビキーマーカレー!!              ゴボウ入り?!編


アッツイですね〜!!こんな時、美味しいカレーなんていかがですか?

「つぶつぶネットショップのまかないごはん」は、すずさんにキーマカレーを
作ってもらいました!
ひき肉なしのキーマカレー作りに挑戦です!
それもカレーにゴボウを入れるんですか????って・・・。
確かに初めてだとビックリですよね!
レシピ通りに作ってみて〜!の私の声に「は〜い・・、え〜っと・・・・・」  こわごわ・・・。
そして、出来上がり!!み〜んな満足!!! 〜あなたも、いかがですか?!!
すずさんが作り方をお知らせします!



雑穀初心者、すずです☆彡 暑くなってきましたが、みなさんお元気ですか?
驚きつぶつぶ体験記 第2回目はピリッと刺激的でたくさん汗をかける
「高キビキーマーカレー」のご紹介です(*^_^*)

[材料]
 炊いた高キビ1/2カップ、トマト100g、ゴボウ(またはレンコン)50
 醤油大さじ1麦味噌小さじ1、自然塩小さじ1/3、ニンニク3g、ショウガ3
 カレー粉小さじ2コリアンダーパウダー小さじ2/3、クミンパウダー小さじ1/3
 水1/4カップ、ブレンド油大さじ1

[作り方]
1.ゴボウ(またはれんこん)7mmの角切り、トマトは1cm角、ニンニクと
  ショウガは、みじん切にする。
2.油とニンニクを鍋に入れ火にかける。香りがしてきたら、ゴボウを入れ、
  ゴボウのアクがとんで、良い香りがするまでよく炒める。全体に油が回り、
  香りが変わったら、ショウガを入れひと混ぜし、カレー粉、コリアンダー
  パウダー、クミンパウダーを加え炒める。
3.トマト、塩、水を入れて、沸騰してきたら高キビを入れる。
4.ひと混ぜして、醤油を加え、混ぜながら煮る。
5.煮詰まってきたら味噌を加え、もったりとするまでかき混ぜ、水分を飛ばし
  ながら煮る。

                ※『つぶつぶマガジンvol11P.8より

「これ、ひき肉じゃないの~?」と見間違えるほどの食感とボリューム!
そして、香辛料の香りが食欲をそそります。ゴボウとの相性もピッタリです。
少し多めのお水とお口直しのほんのり甘い福神漬(もちろん海の精の)を用意して、
たくさん召し上がれ~!!



↑上記の高キビ画面をクリックすると「高キビ1カップ」の購入画面に飛びます!
また、そこに高キビの圧力鍋での炊き方が、載っていますので参考にしてくださいね!!