2017年11月24日金曜日

ゆいぴーのつぶつぶ凸凹制作部vol。5               \♪レンコンの季節が来ましたよ~♪/


日に日に寒くなってきて、松山もコートとマフラーが必需品になりました。
冷えて体調を崩しがちな時に、もってこいの「レンコン」が、おいしい季節。
先日、松山のショップにも立派なレンコンが届きました。
普段目にするレンコンとは別物!です。
一本で売っていることは、まず、ないので、そのサイズにびっくり!節も大きく肉厚!!
しかも無農薬で皮ごといただけるなんとも幸せです。
まかないを作るテンションも、上がります\(^O^)

レシピ本を見ていたら、もっちり蒸しレンコンがおいしそう!
今日のまかないは、蒸し器を使って2品チャレンジです。

蒸しレンコンのニンニク風味ムニエル
材料 (2人分)          (野菜だけ?  P131) 
もっちり蒸しレンコン 100g、小麦粉・クズ粉 各大さじ1
ニンニク(おろし) 1/2かけ、醤油 大さじ1、油 大さじ1
 もっちり蒸しレンコン レンコン200g、塩小さじ4/5(レンコン重量の  
 2%)レンコンを2cmの乱切りにして塩をまぶし、すぐに蒸気のあがった
 蒸し器に入れて、強火で柔らかくなるまで蒸す。(20分くらい)
作り方
レンコンに小麦粉・クズ粉(すり鉢ですって)を混ぜてまぶす。
フライパンに油を引き、油が冷たいうちにニンニクを入れ、弱火で熱する。(炒め方野菜だけ? P62
香りが出てきたら中強火にし、粉をまぶしたのレンコンを入れ炒める。
レンコンに焼き色がついたら醤油をまわし入れる。

もう一品はさっぱりめに、
もっちり蒸しレンコンの酢の物(野菜だけ? P133
材料 
もっちり蒸しレンコン 100g、キュウリ 1本、干しわかめ適量、割梅酢(梅酢・水各大さじ1

作り方
キュウリを蛇腹きりにして。食べやすい長さに切る。
水で戻したワカメを食べやすく切り、とレンコンに加え、梅酢と水を合わせた割梅酢であえる。

蒸したことで水分もいっぱいふくんでふわっとふくらみ、
もっちり!ホクホク!とってもおいしいです。
『野菜だけ?』『続 野菜だけ?』に、たくさんレシピが載っているので、
いろいろなレンコン料理に挑戦していきたいです\(^O^)


2017年11月10日金曜日

すずの驚きつぶつぶ体験記vol.33 \♪お手軽レシピ♪/


先日スーパーで、「柚子」を見つけました。今年もこの季節がやってきた!
ユズと言えば、『ダイコンのユズ醤油漬け』・・・毎年作る常備菜です。
つぶつぶの常備菜のレシピでは、「ゴボウの食養きんぴら」や「ネギ味噌」などたくさんあります。一度作ると保存容器などで、10日くらい保存可能です。時間がないときや、おかずがもう一品欲しいときに、大活躍のレシピです。『ダイコンのユズ醤油漬け』は驚くほど簡単な一品です。
ぜひ参考までに(*^_^*)
■材料■
ダイコン一本、醤油1/2カップ、ユズ1個

■作り方■
①ダイコンを皮ごと大きめの乱切りにして、醤油に漬け込む。ユズの絞り汁と絞ったユズも丸ごと加えて、漬ける。
②まんべんなく漬かるように、ときどき上下をひっくり返す。
*漬けて30分で食べられますが、古漬けになっても美味しい。
*漬けた醤油は、そのままドレッシング、湯豆腐、めんつゆに。薄めておすましにも活用できます。 (野菜だけ? P99より)

【商品情報】
大変お待たせいたしました!
一年ぶりに《【四川搾菜(ザーサイ)200g 270円(税込)》が、入荷してまいりました
(^o^)/中華風の炒め物、麺類のトッピングに最適です。是非ご賞味くださいませ。

2017年11月3日金曜日

まつ吉の「なんでですぅ?」vol .31          \♪気持ちい-?料理の為に♪/


朝晩しっかり寒くなってきました♪まつ吉です<(_ _)> ☀☀

ショップの『まかない』毎日楽しみの時間です。もちろん食材は当店倉庫にたんまりと♪ お野菜も2週間に一度[海野さん]から届きます♪なんの心配もありません!
ですが材料だけではおいしいつぶつぶ料理はできません。今回は欠かせないアイテム【包丁】のお手入れミニ講座がありました、の
よもやま話です♪
今までは、包丁の切れ味が落ちると…「店長~ねぎが切れません~」で、店長が知らない間にそっと『切れ味抜群』に仕上げてくれて、お手入れは店長任せでした…。
ある日のまかない後、「包丁研ぎレクチャー始まるよ~」の掛け声で全員集合、講座スタート♪
包丁研ぎに慣れてるスタッフ、砥石そのものに触れるのが初めてのスタッフ、いろいろです。(*) まずは、店長のお手本から。
30分位砥石を水につけておいて」「これくらいの角度で」「砥石全体を使って」などなど、レクチャースタート。
「あ~なんか怖い~」「これで合ってます~?」慣れてないスタッフは大騒ぎ!(><)ノ 交代で全員がスリスリ♪ 包丁の見た目の様子もみるみる変わってきて、キレイです。「きちんと研げると、力入れずに新聞が切れるんだよ~」さっそくチェック♪ 「おぉ~」♪w(o*)w   
初めはドキドキでしたが、ほんの数分の、簡単な作業でした♪ 

※余談ですが…スタッフみんな、毎号ブログのネタを常に探してます、今回はまつ吉がいただきましたが、「コレ撮っとく?」「こっちから撮った方がいいんじゃない?」ホントにみんな優しいんです。いろんな意味でワイワイと楽しい時間となりました♪

道具のコンディションが良くないと【速さ】はもちろん【おいしさ】にも影響が出てきますよね。以前「『心を整える時間』として、朝ごはん支度の前に、感謝の気持ちを込め、包丁を研ぐと良い」って聞いたことがあります。
そしてなにより、料理が上手になった気がするんです♪(気がするだけですが…。)
ショップの小さな台所から、毎朝包丁を研ぐ音が聞こえてくるようになりました♪(*) 
ねぎもスパッと! 何つくろっかな~(*´艸`*)