2017年10月27日金曜日

 ゆいぴーのつぶつぶ凸凹制作部vol。4           \♪芋茎と初対面♪/


出勤すると、あおりんから、今回は芋茎が届いているよ~と報告が!
つぶつぶショップでは、まかない用に無農薬のお野菜を頼んでいます。
毎回お任せで旬の野菜が届きます。
昨日配達があり、その中に芋茎が入っていました♪新しい野菜との出会いがあり、
勉強になります。
ところで・・・ずいき?ズイキ?初めて聞く名前・・・長い茎みたいだが・・・
とりあえずネット検索をして『芋茎』と分かり、今回はハスイモの芋茎らしいです。
今日は私がまかない当番!!!
下処理は・・・酢がないのでどうしようかな。。。

新鮮なので酢なしで湯がくだけにしていまおう!
ちょっと味見。酢を使わなくてもえぐみもなくさっぱりした感じ♪
さてさて何を作りましょう。

色見もきれいなので、ミニトマトとワカメと合わせ、酢味噌ドレッシング(今回は梅酢を使用)和えに。芋茎のシャキシャキした食感がなかなか美味しい(^^

本日の献立は、雑穀ごはん、芋茎の酢味噌和え、大根葉とコロコロ高野豆腐の醤油ソテー、みそ汁となりました。


酢味噌ドレッシング「味噌がおいしい。」
コロコロ高野豆腐の醤油ソテー「続野菜だけ?」!に載っています(^-^)
 
←ハスイモ

                              
    急に肌寒くなりましたので                  
旬の野菜をしっかり食べて                
免疫力アップを目指したいですね(^O^)/            「
  
☆皆さんも芋茎に出会ったら、是非作ってみてください。 


2017年10月20日金曜日

あおりん♥のやってみるみる!vol.13             \♪ラギ粉の中華炒め♪/


10月の愛媛は、運動会、秋祭り、そして、64年ぶりの!えひめ国体…と賑やかに過ぎてゆきます。

えひめ国体で、天皇・皇后陛下が24年ぶりに来県された時は、松山中がお祭り騒ぎでした!

えひめ国体マスコットキャラの可愛いみきゃん、蛇口から出るポンジュース・・愛媛に来られた方は楽しんで頂けたかなぁ♪♬

今回のあおりんは《月刊つぶつぶvol.54》の表紙写真レシピ、
ラギ粉の中華炒め】をまかないで作ってみました。

初めてのラギ粉
心弾ませながらの調理です。

レシピでは、調理の最後に『ラギ粉を振り入れて炒め合わせる』と書いてありますが…

振り入れる?炒め合わせる?…どれくらい炒めるの?
ラギ粉の完成はどんな感じになったらいいの?・・と

ハラハラドキドキしながらの完成…
表紙写真のラギ粉の中華炒めとは表情がちがうような…
レシピでは小松菜と厚揚げ、ネギが入っていましたが、まかないでは、ニラ・ピーマン・厚揚げで作りました。
ん?なんだか全体がもったりしてます(_;)

しかし、レシピ通りの調味料と【ラギ粉】を使えば!何という事でしょう!!!
ラギ粉はクセも無く、味がまとまり、コクが出て、まったり感も、またよろし!!さすがつぶつぶの食材です!
当分はラギ粉を使ってまかないを作ろ~♪

サイトでは1020日までのご案内でしたが、
まだ作られていない方は是非作ってみて下さい。
今回も、料理はへただけどまかない作りを楽しんでいるあおんでした(*^_^*)


2017年10月13日金曜日

すずの驚きつぶつぶ体験記vol.32 \♪ レンコン週間♪/


9月上旬より、千葉の宮負さんが有機肥料で育てた無漂白れんこんの注文が再開しております。先日、ショップにも真っ白で大きなレンコンが届きました。ホクホクとした歯ごたえのあるレンコン。ごちそうごはんの具材として、また、メインのメニューやスープとして、お料理のレパートリーが広がります。久しぶりのレンコン料理で、スタッフの笑顔がいっぱいの1週間となりました(*^_^*)
今回は、ちょっと意外なメニューの紹介です。
これから肌寒くなる季節にいかがですか?

レンコンチャウダー
■材料■(4~5人分)
レンコンの薄切り120g、ニンジン100g、たまねぎ200g、干しシメジ10g、ゴマ油大さじ1/221/2、中力粉 1カップ、水45カップ、
コンブ5cm、白ワイン(または酒)
大さじ1、塩 大さじ1

■作り方■
①ニンジンはイチョウ切り、タマネギは厚さ3mmのまわし切りにする。干しシメジは1カップ(分量外)のぬるま湯で戻す。
②厚手のシチュー鍋にゴマ油大さじ1/2を熱し、
レンコンを中火でさっと炒めて取り出す。
③同じ鍋にゴマ油2と1/2を入れてタマネギを入れ、中力粉をふり入れて78分香ばしくなるまで炒める。ポロポロになっても大丈夫。
④③で炒めたレンコンと戻した干しシメジ、戻し汁と分量の水、コンブとニンジンを
加え、一度火をとめて、よく溶かす。再び、とろ火にかけ、かき混ぜながらコトコ
ト煮る。
⑤トロミが出たら、白ワインと塩を加えてさらに煮込み、好みで水を加えてのばす。

*牛乳もシーフードも使わないのに、クラムチャウダーのような風味になります。
シャキシャキとしたレンコンがお腹を満たしてくれます!
                         「野菜だけ? P127より」

2017年10月6日金曜日

まつ吉の「なんでですぅ?」vol .30               \♪初収穫…大騒ぎの末に…♪


秋のおいしい香がぁ~♪まつ吉です<(_ _)> ☀☀
食欲の秋です!おいしいものがぞくぞくと収穫されてますよね♪ まつ吉んちの小さな小さな畑でも、雑穀初挑戦!アマランサス収穫です♪ 【あんパンについてるケシの実そっくりで、ふやけることのない、たらこのようなプチプチ感の雑穀です。】殻がなく脱穀?いらず、比較的かんたん♪とあったので、深く考えず5月の雑穀種の販売開始早々に購入!ここまではよかったんですが、無計画もいいとこで、あれよあれよと種まきの時期も 過ぎ…ここからドタバタがはじまりましたΣ(゚口゚;

遅れたことで「急がんと-!」で気が焦りw(o*)w 【とりあえず感でやって!→それから調べる!】とおかしな感じを繰り返し…案の定「あ~早く植えなきゃー」「あ~畝がいらんかったー」「あ~背が高くなるんやってー」「あ~倒れる~支えしなきゃー」「あ~台風くるー」    w(o*)wそりゃそうですよね~無計画にも程があります! 

常にバタついてはいましたが、小さな芽が出た時や赤いきれいな花が咲いた時は「キレイやな~♪」とボーと眺める  いやしの時間を少なからずはあったんっです…(*)

刈り取りでも「色がくすんできたけど~」悩んで悩んで終了!    乾燥でも雨がふり…もうお気づきですよね、干す場所の確保もせずとりあえず干したもので「洗濯物が干せん-!」このころから上手くいかない事が笑けてきてまして、おもしろがっての作業になりました♪ 

そして脱穀です。殻がないのでゴミを取り除くだけなんですが、これがなかなか根気のいる作業で、もうホントに農家の方々には感謝しかありません! で、なんとか完成です♪

失敗も重なり、収穫もほんの少し…来年は今年の経験が活かせるはず!と自分を慰め、初栽培アマランサスで、初『アマランサス丼』を楽しみました♪
(><)ノ 
まつ吉の見切り発車から、家族をふりに振り回したひと夏となりました…w(o*)w
次の日、お店に並ぶ雑穀さんたちに「ありがとうー!」と     なぜか手を合わすまつ吉でした (*)
くだらない話にお付き合いありがとうございました。
新米♪新米♪ 何つくろっかな~(*´艸`*)