毎日の料理に欠かせない塩。といえば海の精。
雑穀やご飯を炊くときに、野菜を茹でるときに、炒め物に、スープや煮物に、
出掛けるときには焼き塩の瓶をバックに。
今では当たり前のように使っている。
カラダには海の精が必要!
そんな私ですが海の精をあらためてすごいと思ったのは「塩料理」という本を作っているとき。
レシピチェックでスープの担当になった。レシピ通りに作ってみておいしく出来るかどうか毎日自宅でチェック。
その時、ホントに驚いた。ものによっては出汁も取らず入れるのは海の精のみ。
「海の精だけだとなぁ、物足りないんじゃないかな」って勝手に思い込んでた。
ものの見事に裏切られた!おいしいいんだ、これが。味にコクや甘味まで感じるし物足りないなんてとんでもない。
あんまりおいしいから自分が天才かと思っちゃうほど。いやいやレシピ通り作っただけじゃん。
担当したのはスープだけだったけど他のも気になり勝手にチェック。
入れると入れないんじゃあこんなに違うもんかと独りごち。
昔の人が米と塩さえあれば生きていけると言ったとか。ホントだね!
![]() |
240g/630円 500g/1,260円 |
0 件のコメント:
コメントを投稿