先日、妹が「初めて雑穀料理を習ったときのことを思い出したの!」
と話し始めました。
「初めて雑穀を見たときは小さいころ飼っていた鳥のえさを思い出して、
まずそ〜!って思った。
で料理を作り始めたら皮付きのまんまの大根を
一口大に切って鍋に入れるじゃない。皮付きのまんまだよ!
それで煮たったらそこへやにわにもちアワと塩を投入して
コトコト煮始めるじゃないビックリ!大胆だなぁって。
大根に火が通ったところでふたを取ったときはあれっ?!
なんかきれいだなぁ・・って。
食べてみたら・・。確か塩だけだったよなぁ・・。
なのにとってもやさしくて繊細なおいしさ。
それで2度ビックリ!!したのよねぇ・・。」と しみじみ・・。
(この料理、大根のアワ煮で「赤ちゃんとママのつぶつぶ雑穀マタニティごはん」に載ってます)
それを聞いて私も忘れていた初めて雑穀を見たときの衝撃を思い出ちゃいました。
確かにミラクルな驚きでしたモン。
み〜んなこんな体験を通してつぶつぶと出会ってるんですよねぇ。
まだのあなた!この感激、味わってみませんか?

0 件のコメント:
コメントを投稿