さてとおいしい雑穀入りごはんの炊き方は昨日のブログでお知らせしました。
(昨日、見てくれた人ごめんなさい。白米の量を間違っていました!今は直ってます。)
次はお味噌汁!
水は一人分で180cc。味噌は1割の18g。出汁は真昆布か干しシメジ、干しシイタケで。真昆布なら1.5cm位かな。
具は季節の野菜、揚げ、糸わかめや板麩、こうや豆腐なんかもいいですね。
基本は鍋に水と出汁昆布と野菜などを入れフタをして火にかけ沸騰したら中強火にして10分煮ます。
火を止めて味噌を溶き入れ温めて出来上がり!
また味噌の基本は麦味噌7:豆味噌3で夏は麦味噌を、冬は豆味噌の割合を多くするといいですよ。
ではレッツ、チャレンジ!
![]() ![]() ![]() ![]()
|
0 件のコメント:
コメントを投稿